最近あいつをよく使うんですが、なんだかんだ今OPなんじゃないかと思います。
某元APよりの彼女よりも強いと思う。彼女ナーフされたし。
ほら、ファオーンっ感じの相当強いあのアイテムとのシナジーも良いし、
ちょっと防具積んだらもうタンカーレベルですよ。
流石にNautilusほど硬くはなりませんけどね。
それでも十分自衛できるレベルの硬さだと思います。
私は初期アイテムと、例の買わないといけない必須アイテムを、
そのままにするのが好きなんですよね。んでそのまま集団戦用アイテムを購入。
プロは違う選択を取る人が多いんですが、
なんだかんだイニシエイト力や、自衛力の問題でこっちを選択します。
特に相手にADが多い時なんかは初期アイテムを進化させるのが強いと思います。
靴は、まぁ足は速いに越したことがないですね。
移動が速いとやれることも多いですし、
リコールが増えても失うものを少なく留められます。
私はレーン戦の為にルーンにAPとCDを積むことが多いんですが、
プロはMRを選択していますね。この辺は難しい所だと思います。
スキル振りも私はQをLv3くらいまでは先にあげますね。
WもCDの関係上早めに上げた方が良いみたいなんですが、
Platくらいまでだったら色々な関係上Qあげの方が有利が取れそうです。
え?何のチャンピオンの事かわからない?自分で調べましょうね。
とりあえず今あいつは隠れOPだと思いますよ。うん。
合わない構成ってのも少ないしね。
まとめ
・今あいつがOP。
↓↓↓↓↓関連記事?↓↓↓↓↓
yowakutemokatemasu.hatenablog.com
後書き
まぁあいつのストーリーはLeague of Legendsの中でも、
比較的有名な話としてよくでてくるんじゃないだろうか。
追記:案の定コメントで指摘されたので追記します。
調べればわかる事なので、【調べる・考える】ことを養ってほしくて書きました。
私が何のことを言っているかぜひ調べてみればいいかと。
どうやって調べればいいか、何を調べればわかるかも、考えればわかるはずです。
もっと言うなら、私がこのブログで「〇〇は強い」と情報を与えるのは簡単です。
簡単ですが、読者は結局現パッチでの小手先の情報を得ることしかできません。
ナーフが入ったりアイテムが変わったり構成的・全体的なメタが変わったり、
そうなった際に結局読者のレートは上がらない。
だから、調べないとわからない様に敢えてこのように書きました。
結局情報を与えられているにも拘らず、
チャンプ名を隠されただけでぎゃーぎゃー言い出すようなプレイヤーは、
自分で上達するための努力を惜しんでいるという事なんです。
ちゃんとレートが上がるプレイヤーにとっては、
namasuoがよく使っている隠れOPが居る、って情報だけで十分なんです。
「マジか、今隠れOPが居るのか、じゃあ調べてみよう。」ですぐ見つかるから。
与えられる癖からの脱却、自分で考える癖を付け、
自分で調べる癖をつけることが、弱くても勝つ為の秘訣です。
正答に近いコメントは承認を遅らせます。