【レーニングは落ち着いていればいい、後はローテーションで有利を作ろう】
なんて、思ってませんよね!? そういう姑息な手段は最後の最後に取っておいてください。基本的にSoloQでそういう狙いは通用しません。...
View Article青バフ呼ばれたら、いいから黙ってすぐ来いよ!
っつーことで、青バフのコールを受けたらMidレーナーは出来るだけ早く寄りましょう。とは言え、前も言ったと思うけど、青バフに行けない状況と言うのもあります。レーンが押されているからBlueに行ったらMinion...
View Article究極のイニシエイト判断基準。〇〇る時は当たれ!〇〇る時は当たるな!
勝つ時は当たれ!負ける時は当たるな!! はい、当たり前ですね。でもこれはイニシエイトの際にとても重要なことで、「うぉりゃー!」とか「あぁ~もう当たっちゃえ!」とか、「お見合い飽きたぁ!」とか、そういう【感情】でイニシエイトするのではなく、明確な自分の【判断】でイニシエイトを行うことが重要だということです。...
View Article自分を信じる為には、自分が信じられる自分であり続ける必要がある。
逃げたりサボったりしたことは自分にしかわからないけど、自分を信じる必要がある場面で、自分の中にちょっとでも逃げたりサボったりした記憶があると、「だって俺あの時サボっちゃったし…。」って言い訳が出来てしまう。...
View Article大晦日は全てに感謝を込めて、今年も一年ありがとうございました。
今一度言わせてもらおう。大晦日にLOLばっかりやってんじゃねぇぞ!!こういう節目にLOLをやってていいのは本気でプロを目指している人だけだからな。遊びでやってるLOLは他のゲームと変わらない普通のゲームだからな!年の瀬に一日中やるもんじゃないぞ!! 1~2試合ならまだしも、5試合も10試合もやらない。...
View Article新年、明けましておめでとうございます。
おめでたくねぇよ!今年もまたブロンズのまま正月を迎えちまったよ!って人もいるかもしれませんが、LOL弱を始めて2度目の正月を迎えることが出来ました。今年も何とか正月に食うモチの用意はできました。 今年も私は馬刺しとブリ・カンパチ刺しと熱燗で楽しみたいと思います。後はがめ煮と雑煮ですね。携帯はともかく、とりあえずPCのインターネットから離れた生活を送っています。大体正月は毎年そんな感じですね。...
View ArticleGankはどのレーンに行けばよいのか?~〇〇〇は行くな~
Midには行くな。 はい出ました~namasuo的極論講座?。いやいやそんなことはありませんよ。まぁもちろん、基本的に、って奴です。何故Mid LaneへのGankが良くないかと言うと、非常に単純。Mid LaneはFarm位置からTurretまでの距離が一番近いレーンだからです。それ、即ち、Gankが刺さりにくいということ。...
View Article味方にキルを譲るべきという間違った認識。
味方にキルを譲る必要は全くない!! プロシーン観戦からの悪い影響の一つだと思うんだが、ジャングラーをプレイする際に、レーナーにキルを譲ろうとするプレイヤーが散見されるが、味方にキルを譲るという行為は、SoloQににおいてはあまりいい行為ではない。特に低レートのSoloQでは完全に悪手、誤った判断であるといえる。...
View Article見落としやすい【温存技術】のポイント。
みなさんはスキルの【温存】について考えたことはありますか? 先ず簡単なのは攻撃時の温存ですね。たとえば、「Ultなしで倒せる際に【Ultを温存】」とか、「Flashなしで倒せるだろうから【Flashを温存】」とか、そういう感じ。こういうのは割とよくやっているんじゃないでしょうか?...
View Articleさまざまなセオリーやテクニックの悪習や弊害について。
昨日は【温存技術】について記事にしましたが、これを意識し始めるのは少なくともゴールド以上からで十分です。というか、プラチナ以上からでもいい位です。...
View Article【KDAと勝率】について~挑戦デスと不注意デスを区別しろ!~
以前にもKDAと勝率はあまり関係が無いという記事を書いたことがありますが、じゃあ何を指標にして自分の行動の善悪を判断すればよいのか、何を指標にして自分のデスを反省すればよいのかを教えたいと思う。 簡単に言うと、・死んでもいいデス・死んじゃいけないデス...
View Article積んであったLOL動画をいくつか紹介。
私が勉強しようと思って探して、ブックマークだけしてまだ見てなかったり途中までしか見てない動画を紹介。www.youtube.com www.youtube.comwww.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com...
View ArticleAmazonプライム会員なら無料で見れるお勧め映画。
私は出不精なのでAmazonを頻繁に利用するが、このAmazonプライムで見れる作品が結構多くてお得感がある。Re:ゼロや昭和元禄落語心中などのアニメや、孤独のグルメやプリズンブレイクなどドラマも充実しているが、今日は私の個人的なおすすめ映画を紹介したいと思う。...
View ArticleSeason7のSoloQでジャングラーが先ず意識すべきこと。
ジャングラーに限りませんがFirst Bloodです。そして、First Turret Blood。んで、ジャングラーは敵に最初に仕掛けられるタイミングと言うのが限られるわけだ。そして、私はJungle講座ー超初心者向けで、当時、中立バフバフと言うルートを提案・推奨した。First...
View Article自分を上達させられるのは自分だけ。結局はやるか、やらないか。
今君がそのレート帯に滞留しているとしたら、それは今の君の実力がそのレート帯であるということでしかなくて、レートを上げる為には今の自分より上達した自分になるしかない。...
View ArticleBotへのGankルートの考察とドラゴン前ワードの重要性。
今回はBot側のワーディングについて考察したいと思う。この画像は青チーム側から見た、敵Junglerが本陣からBot側へGankする際のルートを赤線で示したものだ。(自由にBlinkできる仮定:例:Vi、Graves、Zac、Shaco、J4。Sejなど)(レーンから真っ直ぐに関しては今回は考慮しないものとした。)Bot...
View Article死なないことが大事。
先日【KDAと勝率】について書いたが、結論から言うとKDAが悪くてもある程度高い勝率は維持できるということだった。何が重要かと言うと、そのデスが価値あるデスか、単なる無駄デスかってこと。 さて、そうは言うものの、今日言いたいことは、なんだかんだ言ってもデスしない奴が強いよってことだ。...
View Article意味もなくPushするのはやめろ。Pushのメリットとデメリット。
今のメタでは、Pushするという戦略はたしかに強い。理由は・タワー下まで押せれば敵はLHが取りづらくなる。・レーンをPushした方がレベルが上がるタイミングが早い。・押している方がMinionは多いのでAAを交えた1:1なら有利になる。・結果、ダメージ交換や仕掛けるタイミングなどで有利が取れる。・自分はRoamしやすく。敵のRoamは阻める。・ワードを置きに行き易い。etc…。...
View Article最近あいつが強いと思います。
最近あいつをよく使うんですが、なんだかんだ今OPなんじゃないかと思います。某元APよりの彼女よりも強いと思う。彼女ナーフされたし。 ほら、ファオーンっ感じの相当強いあのアイテムとのシナジーも良いし、ちょっと防具積んだらもうタンカーレベルですよ。流石にNautilusほど硬くはなりませんけどね。それでも十分自衛できるレベルの硬さだと思います。...
View Article